今回は変則的に火曜日が祝日だったので、営業でした。明日は代休しますのでお間違えないようにお願いします。
スカローラのビアンカ。ナポリ人の好きなスカローラという葉野菜、日本でいう白菜かな〜?ニンンクとスカローラとアンチョビとオリーブ。
店の場所も変わり(隣ですが・・・)、室内の温度帯も変わり、どの場所がどんな時間でどんな温度帯なのかよく分からない手探りの状態のまま営業しています。今も色々と調整中ですが、、、。この1週間は特に悩みました。正直上手く仕込めない日もありました。何とか美味しいと思える気持ちのレール上にもっていこうと努力したんだけどどうだったろうか?
毎日仕込んでも、ただ上手くいかないと思っていたわけでもなく、毎回毎回気になる要因を潰すように試していき、良いポイントを気づき集め、また同様に悪いポイントも調べ、その結果どうすればいいのかを少しずつ調整しながらの手探りでした。今は割合仕込み方が分かってきた。
使う材料は少ないし、シンプルな工程なのに何故こんなに難しいのか・・・と今回はかなり考えました。でも良いポイントを掴むとよし!と凄く勉強になる。
というか、リーバで仕込むこの生地の仕込みはどうしようもなくデリケートなんではないかと思っている。練る際の粉の量もこれだけでこんなに違うの?????ということが冗談ではなく本当に何度もあった。
ところで今朝は7時半に店に来て準備営業と大忙しでランチタイム&ディナータイムと過ごせる幸運に恵まれ、さっき片付け&掃除したのにまた仕込み開始しているという24時間感覚がバラバラなのでそろそろ帰って明日に備えようか。
すぐ明日来るな。。。。。
なお、営業再開を大々的に告知していたわけではないのにお祝いをお送り頂いた皆様ありがとうございます。本当に感謝しています。
ちなみにこれを見られてもあえてお送り頂かなくても全くもって大丈夫ですので、お気持ちだけ頂きます。
とにかく前を見て頑張っていきたいと思いながら、朝から準備したのにもう20時前とかどうなってんだよ〜。ですよ。。。
忙しすぎてゴハン食べる暇無かった。